愛知・三河(安城市・岡崎市・西尾市)の注文住宅なら日本住建

Company

会社案内

  • 創業50年以上
  • 累計6,200棟以上の実績

経営理念

住まいで みんなを 豊かに

住まいは完成することがゴールではなく住んで家族が豊かになることがゴール
10年後もこの家を建てて良かったと思える住まいのみを作り続けることにこだわっています

代表メッセージ

代表取締役
兵藤 大祐
代表取締役
兵藤 大祐

お客様の暮らしを豊かにする、
唯一の性能と価格を追求した家づくり

日本の住宅業界は、とても多様性があり
同じ間取りでも価格には1,000万円もの差が出るという特殊な業界です。

普段の買い物では、あまりにも安いものには不安を感じるのですが
住宅業界では本当に必要な性能を満たさない低価格な住宅が
今なお販売され続けているという現状があります。

そんな中で私たち日本住建は、必ず来る大地震に備えた耐震性
家族の健康を守る断熱性や気密・換気性能。そして長く住み続けられる耐久性。
すべてに徹底的にこだわり、本当に「お客様の人生を豊かできる家づくり」だけをつくり続けてきました。

私たちは、必要な性能を削って価格を下げることは決してしません。
性能だけを追求し、デザインを犠牲にすることも絶対にしません。
国や大学の研究に裏付けられた 唯一の標準仕様 と高いデザイン性で
いつの時代にも「建ててよかった」 と思える住まいだけを提供し続けていきます。

代表取締役
兵藤 大祐

 

創業経緯

1945年1月13日午前3時38分
三河湾を震源地とする
「三河地震」が発生。

創業者 兵藤 忠一は
この地震で妻を亡くしました。

人生における一番の損失は
大事な家族を失うこと

そう痛感した兵藤 忠一は、家族を守れる
「地震に負けない強い家」 の必要性を感じ、
日本住建を設立しました。

会社概要

会社名

日本住建株式会社

資本金

3000万円

設立

1975年8月1日

従業員数

43人(2025年4月現在)

本社所在地

〒446-0043 愛知県安城市城南町1丁目1番地1
TEL :0566-74-1011 FAX :0566-74-3888

各種
許認可資格

建設業許可 愛知県知事許可(特-3)第57354号
一級建築士事務所 愛知県知事登録(い-3)第2691号
宅地建物取引業 愛知県知事(12)第9835号

所属業界
団体

一般社団法人 日本木造住宅産業協会 正会員
公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会 会員
公益社団法人 愛知県宅地建物取引業協会 会員

沿革

1975.8

名古屋市にて会社設立、ナゴヤハウジングセンター名古屋駅西会場にモデルハウス出展、営業活動を開始

1976.5

地震に抜群の威力を発揮する当社独自の耐震パネルを開発

1977.6

安城市に自社ビル完成、本社を移転

1981.7

名古屋市平針に木造住宅モデルハウスオープン
名古屋営業所として営業活動を開始

1983.11

豊田市に木造住宅モデルハウス「花鳥風月」オープン
豊田営業所として営業活動を開始

1985.1

建築棟数 累計1,000棟達成

1987.1

安城市・本社前にインテリアショールーム“ウィズ”オープン
木造住宅モデルハウス「グランデ」オープン

1987.8

名古屋中日ハウジングセンター内に木造住宅モデルハウス「ステージ LX」オープン

1989.8

更に強度をアップした当社独自の耐震パネル改良品を開発

1990.2

建築棟数 累計2,000棟達成

1990.10

岡崎中日ハウジングセンター開設に伴い、木造住宅モデルハウス「ミューゼ21」出展
岡崎営業所として営業活動を開始

1991-92

住宅都市整備公団三好ヶ丘、豊田五ヶ丘開発において、工事部会会長として施工業者の責任者を委任される

1994.10

中京テレビハウジングプラザ西尾に、木造住宅モデルハウス「円」オープン
西尾営業所として営業活動を開始

1995.11

建築棟数 累計 3,000棟達成
新商品「ダンラン」発表

1997.9

朝日新聞岡崎東ハウジングプラザに、木造住宅モデルハウス「葵」オープン
岡崎東営業所として営業活動を開始

1998.8

新商品「フォンテーヌエル」発表

2001.1

「住宅の品質確保の促進等に関する法律」(2000年4月施行)の住宅性能表示に対応した、『住宅型式性能認定』取得

2001.4

住まいのすべてがかわるショールーム住まいなっとく相談館、拡大新築オープン

2002.5

快適フル装備の価値ある住まい「VALUE住宅シリーズ」
(二つのデザインコンセプトTUDOR&BRICKS)発表

2002.7

中京テレビハウジングプラザ大府に木造住宅モデルハウス
「風光る家・白のやすらぎ」オープン

2002.9

建築棟数 累計4,000棟達成

2004.9

新商品「風光る家・黒の枠」発表

2007.9

新商品「IEBIYORI」(家日和)発表

2008.7

新商品「KAZOKU」(家族)発表

2009.7

建築棟数 累計5,000棟達成

2010.8

住まいなっとく相談館にECOリフォームコーナー新設

2011.5

「KAZOKU」をさらに進化させた新商品「KAZOKU+」(家族プラス)発表

2011.7

新・耐震構造「J.STRONGシステム」発表

2013.1

新・大府展示場オープン
住まいなっとく相談館、新・リフォームコーナーオープン

2014.4

岡崎中日ハウジングセンターに、木造住宅モデルハウス「SOLAGE」(ソラージュ)オープン、岡崎第2営業所として営業活動を開始

2015.8

創業40周年

2017.4

若い家族応援住宅「マイホーム」発表

2017.6

Myhome「いちごパック」発表
建築棟数 累計6,000棟達成

2017.7

中京テレビハウジング西尾に、木造住宅モデルハウス「VINTISH」(ヴィンティッシュ)オープン、西尾第2営業所として営業活動を開始

2019.5

家まるごと空調 快適空感の家「クリアス」発表

2022.6

ショールームリニューアルオープン

2023.1

体感モデルハウス reco.八左の家 オープン

2024.1

体感モデルハウス 安城・二本木の家 オープン

2024.1

体感モデルハウス 知立・弘栄の家 オープン

2025.3

体感モデルハウス 刈谷・小垣江の家 オープン

SDGs

日本住建の実践する SDGs

高い施工品質と性能により長く快適に

高い施工品質と性能により長く快適に
住み続けられる住まいを提供します

快適で安心な高品質住宅

快適で安心な高品質住宅

J.STRONGシステムによる耐震構造と、
専属の職人チームによる熟練の技で実現する
資産価値の高い長寿命住宅です。

住宅に使用する木材・建材等の

住宅に使用する
木材・建材等の
ムダを省き廃棄物の削減に努めます

建築資材を計画的に使用し廃棄量を軽減する

建築資材を計画的に使用し
廃棄量を軽減する

設計段階からの配慮で材料の無駄を省き、
建築現場での廃棄量を減らします。
それにより輸送回数も軽減され、
CO2削減にも効果的です。

当社の提供する高性能住宅により

当社の提供する
高性能住宅により
省エネルギー化と
低炭素化に貢献します

環境配慮と快適生活を両立するZEH・G2基準

環境配慮と快適生活を両立する
ZEH・G2基準

高気密高断熱住宅は、快適さと省エネ効果をもたらします。
エネルギーの消費を抑える住まいづくりにより
気候変動の軽減につなげると共に、
地球にも家計にも優しい豊かな暮らしを実現します。

持続可能な植林木を極力使用し計画的に

持続可能な植林木を
極力使用し計画的に
消費する事により豊かな自然環境を守ります

1年間で消える世界の森林の面積は約47万haにも及びます

1年間で消える世界の森林の面積は
約470万haにも及びます

木材の産地や調達ルートを選定の基準として、
環境配慮された材料を使用します。
それにより、違法・過剰伐採による自然破壊に
つなげない事を企業目標としています。

  • モデルハウスに行く
  • カタログ無料プレゼント