LDK
ダウンリビングにし、ヌックを小上がりにすることでリビング全体に高さの変化をつけました。吹き抜けの広さがより感じられる空間に。
ダイニング
下がり天井のキッチンに、ダウンリビングと高い吹き抜け。高低差のあるLDK空間が、程よい距離感を感じさせる暮らしを演出します。
キッチン
ダイニングとの境の天井を下げ、アクセントデザインを取り入れました。
リビング
無垢床をふんだんに使用した、木の温かみを感じられるLDK。色調をグレージュでまとめ、シックにコーディネートしました。
リビング・ヌック
垂れ壁に丸みをつけることで、リビングとヌックを優しく区切りました。
ヌック
おこもり感のあるヌックは、ご夫婦がリラックスできる空間。本を読んだり、テレビを見たりゆったりと過ごせます。
外観
トレンド感のある、グレーを基調としたシンプルなデザインでカッコよく。
外構・玄関アプローチ
玄関まわりの植栽と、グリーンの門柱が目を引くアクセントに。
玄関ホール
帰宅動線にこだわり、玄関からリビングへ向かう“通常動線”と、 シューズクローク・ウォークインクローゼットへ抜ける“収納動線”の2WAYに設計しました。
玄関手洗い
おしゃれな造作洗面は、大き目のサイズを設置。メインの洗面化粧台としても十分使用できます。
シューズクローク
お気に入りの靴をたっぷり収納でき、玄関はいつもすっきり。
トイレ
彩度を抑えた大理石柄と間接照明が落ち着く雰囲気のトイレ。
間取り
ご友人が集まっても窮屈に感じないリビングは、空間に高低差を設けることで、実際の畳数以上の広がりを演出しています。
また、「1階にたっぷり収納がほしい」というご要望にお応えし、お風呂や洗面室を2階に配置することで、収納スペースをしっかり確保しました。
絞り込み検索する
閉じる
展示場・モデルハウス
日本住建の家をぜひご体感ください





担当者のコメント
“家族と過ごすホッとできる空間とは?”をテーマに、床を下げたダウンリビング、吹抜け、小上がりのヌックなど落ち着きがあるながら広がりを感じる空間を計画しました。ヌックとリビング、別々の空間だけど近くにいる、そんな程よい距離感の暮らしを想定しています。